MENU
お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

ブックレビュー 「まんがでわかる鬼速PDCA」

  • URLをコピーしました!

本屋で面白そうな本はないかと棚を見ていたところ、以前読んだことがある「鬼速PDCA」のまんが版を発見したので、興味が出て手に取ってみました。

立ち読みでまんが部分をパラパラーと読んでみましたが、これは良さそう。というのも、以前まんが版ではない 「鬼速PDCA」 を読んだときは、消化不良でした。

なぜかと言うと、PDCAを行う工程が何段階にも分かれており、また各工程で行う作業が似ていることもあり(優先順位付けを、インパクト、時間、気軽さの指標で行う)、自分が今どの作業をしているのか混乱したためです。

また作業を覚えられず、毎回本を読みながらではないと、DOまでたどりつけなかった。

まんが版であれば理解が簡単かと思い、再チャレンジすることにしました。期待どおり、通常版よりまんが版の方がとっつきやすくて大正解!

まだ読んだことなくて読もうかと思っている方はまんが版がおすすめ。

目次

気づき

鬼速PDCAは最短距離で目標にたどりつく方法

仕事でもよく言われるPDCA。Plan、Do、Check、Action、当然分かっていると思っていたけれど、鬼速PDCAは根本的に違う。

これまでのPDCA → 最速 x 最大時間 = 最長距離

鬼速PDCA → 最速 x 最短時間 = 最短距離

ゴールまで進むのに100キロ走らないといけないと思ってたけど、そもそも70キロ走れば着くのであれば、その方が良いよね、という考え方。

この考え方を今までもっていなくて、PDCAというととにかくゴリゴリやらないといけなくて辛そうと思っていたけど、ゴールまで最短距離でたどり着くなら、むしろ楽じゃん!と面倒くさがりの私もやる気になる。

Planが雑だとDoで路頭に迷う

これがまさに私のこと。Planが雑すぎて見切り発車。当然、継続しなくていつのまにか終了(だいたい3日以内)。「またうまくいかなかったなー」と思って自信喪失。原因はPlanが曖昧過ぎて、うまくいかなかった原因も分からずPDCAが全然回らない。DoでつまづいてCheckに進めない。

それを避けるには、Planをきっちりたてること。間違っていてもCheckで修正できるので、現時点でのできるだけの精度でPlanをたてる。

Planをたてるときは課題を盛り込みすぎずに、常に優先順位をつける工程をいれる。この本では、優先順位を決める方法と、選ぶ具体的な数も書いてくれているので優先順位付けで悩まない。

Check=検証は3日に1回行う

Checkは3日に1回行い、PDCAの速度を高めるのが、鬼速PDCAの肝。むしろTODOの進捗確認はDoの中で毎日行う。

3日に1回とか頻繁すぎるのではと思ったけど、早く検証すればそれだけ早く修正できるわけだから、PDCAを最速で回して最短距離でゴールにたどりつけるというわけだ。

行動

  • この本を読んで、実際にプランをたててPDCAを回してみることにしました。

目標は2021年7月末までに(あと3ヶ月)、ブログ収入を2000円/月にすること。(弱小初心者ブロガーなので、今は700円/月です)

どう実践するか

Plan作成し、TODOで行うことまで落とし込みをしました。あとはこれをDoしてPDCAを回していくぞ。

KGI

2021年7月末までにブログ収入を2000円/月にすること

課題

  • SNSからブログへの流入を増やす
  • 自分の得意なこと、好きなことを書く
  • 自分が経験したことを書く

KPI

  • ピンタレストのフォロワーを〇人へ増やす
  • ブログ記事数を4月末までに20記事にする(あと2週間)
  • 日々のやったことのうち80%を記事にする

解決案

  • SNS(ピンタレスト)の投稿をする
  • 自分の得意なこと、好きなことを書く
  • 自分が経験したことを書く

DO = TODO (DOの段階でTODOまで細かくなった)

  • ブログ更新(ブログ更新→ピンタレストへ自動投稿)
  • 自分の好きなこと(=ネタ)をメモる
  • その日の出来事、やったことをメモる(なんでもネタになる!)

問題を解決できるか

私の今の問題は、副業収入がないこと。これを解決するための武器がPDCA。このPDCAを回していけば、ゴールに必ずたどり着くはず。

私と一緒に頑張りましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次